結構なボリュームでした

NO IMAGE

全部で130m分の壁付けケース用の照明を納めて、その配光調整を行ってきました。
何回かに分けて合計3日間かかりました。

一つの美術館でこれだけの量を納めるのは、キャリアハイの量でして、実際にやってみるとなかなか終わりが見えず、骨が折れます。
少しでも作業を楽に使用と思い、器具のブラケットの構造には少しコストをかけておいたことは正解でした。ここをケチるとあと2日くらいは余計にかかったかも知れません。

もうちょっと現場での作業を楽にする方法を編み出したいものです。
まだ、日帰りで行ける現場でしたので、何とかこなせましたが、明後日の土地では成り立たない仕事の進め方です。

大きな課題が見つかりました。
アイディアはあるので、ちょっと楽しめそうです。

dsc_0017

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなものがいっぱいありました。

関連記事

  • 遊び場を確保遊び場を確保 最近の仕事の中で、改めて照明器具そのものだけの改善でも、まだまだ展示照明の可能性を広げていけるような実感を持つに至り、実際に使用するときの […] Posted in 照明
  • 主役が入ると全然変わります主役が入ると全然変わります この1年強、携わってきた美術館の開館を目前に控え、展示品がケースに収まり、その照明の調整のお手伝いに出かけてきました。 空っぽの展示 […] Posted in 照明
  • 生で見ることの賞味期限生で見ることの賞味期限 先日訪問した美術館で展示品とほぼ同寸法、同質量の作品を実際に手にすることが出来ました。通常の美術館での経験とはちょっと異質で、なかなかの刺 […] Posted in 照明, 経営
  • 今年も無事に過ごせました今年も無事に過ごせました お陰様をもちまして、今年も無事に過ごすことが出来ました。 年の初めに想像していたよりは、沢山のお仕事をいただく事が出来まして、昨年の […] Posted in 経営

経営カテゴリの最新記事