2019年5月

  • 2019.05.05

製品を作るためのきっかけと熱量

このところ久しぶりに展覧会の照明調整をする機会が続きました。 プライベートな時間に美術館・博物館に出かける時に、解説を読むこと無く会場全体を眺めつつ歩きながら、心に引っかかる作品があると解説を読む事にしています。 この引っかかる作品の殆どは、評価が確立している作者のものだったりします。歴史に名を残す仕事は、他とは違う何かを持っているのでしょうか。 この感覚は照明調整をしているときでも同じ様な事があ […]

  • 2019.05.04

奥深い備前刀の世界と曜変天目、日本刀の華備前刀展

日本刀の華 備前刀@静嘉堂文庫美術館 静嘉堂文庫美術館で2019年4月13日~6月2日まで開催中の『日本刀の華 備前刀』展、そのブロガー内覧会に参加しました。三菱第二代社長である岩崎彌之助とその息子である三菱第四代社長小彌太の蒐集したコレクションを所蔵する静嘉堂文庫美術館。その中でも彌之助が幅広い分野を蒐集した絵画、彫刻、書跡、漆芸、茶道具、刀剣などの中から、今回は備前刀の展示です。 当日は日本刀 […]