ものづくり企業のポジション~小さなメーカーでの面白さ

NO IMAGE

いつ頃からか知りませんが、製造業をまとめて「ものづくり企業」なんて呼ばれるようになり久しいです。

ものづくり企業の中で、そのプロセス全体とそこでで生み出される付加価値をまとめると下図のようになろうかと思います。

ある程度の構成要素を持つ製品の場合一人の人間で全ての工程を賄うことは難しく、分業化されます。その分業は社内のみならず、顧客を含めて分業化されることが一般的です。

また、社外を含めた分業があるが故に、ものづくり企業というものも、その担当する仕事全体の種類によって大きく2つに分けられると思います。
①作るべき製品の仕様を自ら定義しして作る企業
②作るべき製品の仕様を顧客から提供され作る企業
です。

責任も伴いますが、より自由度の高い仕事が出来るのは①の側だと思います。
その中でも、小さな会社ですと、作っている製品の規模の都合もあり、一人で製品の仕様を考え、その作り方を決める(設計)仕事の両方を受け持つ可能性が高くなります。

この辺りに、小さなものづくり企業で仕事をする面白さがあろうかと思います。
上手く仕事が回りはじめると、仕事のみならず、自分の人生を自らハンドリングしている感覚が得られるのではないでしょうか。

 

関連記事

  • 何事にも作法はあるようです何事にも作法はあるようです 少しだけ時間が出来(錯覚かもしれませんが)、丁度良いタイミングで事業戦略立案に関するセミナーがあったので参加してきました。 日程としては […] Posted in 経営
  • 大きな流れの中で上手に泳ぎたい大きな流れの中で上手に泳ぎたい 先月に久しぶりに香港まで出かけたことがきっかけになって、ものづくりのオプションが増えるような動きとなってきました。 これまでは、かな […] Posted in 経営
  • 華やかさの源華やかさの源 私の年代(昭和40年代生まれ)に取っては、当然の様に物心ついた頃から野球好きです。 生憎、運動全般が強烈に下手で、草野球以外はやったこと […] Posted in 経営
  • 美術館照明のモックアップの重要性美術館照明のモックアップの重要性 キテラスの仕事は、対象となる物を最もきれいに見せる光を考え作る事です。 製造の流れは光学設計、機械設計、試作評価、製造、納品というフロー […] Posted in 照明

経営カテゴリの最新記事