今年も楽しい一年となりました

NO IMAGE

年を重ねるごとに、体感的な時間の流れに加速がつき、あっという間に一年が過ぎました。
弊社では、12月が決算月で、この日は公私ともに節目感いっぱいです。

一年前は、私を含めて4人で会社をやっていました。
今年は、色々と素敵なご縁に恵まれ、新たに4人+1人(限りなく社員に近いお手伝い系の先輩)に加わって戴き、随分と賑やかに会社っぽくなった一年間でした。

係わらせて戴いたお仕事でも、価値ある作品を展示する美術館・博物館さんに製品を納めさせていただく事が出来、プレッシャーもありましたが、そのプレッシャーに比例して満足感が得られる仕事に恵まれました。

まだ、道半ばの楽しみな仕事のいくつもあり、来年も楽しく仕事をさせていただく事が出来そうです。

少しの心配事としては、私自身の器と商いの量にズレが生じつつあるようにも感じる事がいくつか出てきまして、この辺りのギャップを埋めるべく、来年は更に精進を重ね、体重のみならず質的にも器を大きくしなければと考えている次第です。

年の終わりに、わがままな私とお付き合い戴けました皆様に深く御礼を申し上げます。
年を重ねれば、少しはまともになると思いますので、来年も宜しくお願いいたします。

一年間、ありがとうございました。


・・・来年も、いっぱい飛行機に乗りたいな~

関連記事

  • 何事にも作法はあるようです何事にも作法はあるようです 少しだけ時間が出来(錯覚かもしれませんが)、丁度良いタイミングで事業戦略立案に関するセミナーがあったので参加してきました。 日程としては […] Posted in 経営
  • 少しでも楽をするために少しでも楽をするために 展示ケース内の照明を作る上で、求められる特性として代表的なものに壁面照度の均一度があります。この調整をするのに、当たりを付ける調整は目視で […] Posted in 設計
  • 組込照明の難しいところ組込照明の難しいところ 数年前にお作りした照明のリピート品を納めてきました。 こちらの照明は、一般に覗きケースと呼ばれるタイプのもの(テーブル上のケースで、 […] Posted in 照明, 設計
  • 華やかさの源華やかさの源 私の年代(昭和40年代生まれ)に取っては、当然の様に物心ついた頃から野球好きです。 生憎、運動全般が強烈に下手で、草野球以外はやったこと […] Posted in 経営

経営カテゴリの最新記事