華やかさの源

NO IMAGE

私の年代(昭和40年代生まれ)に取っては、当然の様に物心ついた頃から野球好きです。
生憎、運動全般が強烈に下手で、草野球以外はやったことが無いのですが、観戦は相当に好きなことです。

今年も、私が心を寄せているチームは大変不甲斐ないシーズンを過ごし、悲しいシーズンでした。

ペナントレースが終わるこの季節は各チームとも一斉に、戦力外通告を出し始めます。
良くこちらのサイトで確認しちゃっています。

プロ野球は、華やかな正解ではありますが、実は、いきなりクビを告げられる非常に厳しい世界なんですよね。こうしたギリギリの環境に身を置いているからこそ、表舞台の華やかなプレーが出てくるのでしょうか。

私の仕事では、間抜けで義理を欠いたことをし続けると緩やかに戦力外になっていってしまうかも知れませんが、いきなり市場から告げられるような事は、そうそう起こらないと思います。
この温さが、仕事の詰めの甘さを生んでしまっているのかも知れません。

毎年、この季節にプロ野球選手の終わりに関する記事に触れる度に、
「もっと緊張感をもたなきゃ」
と思い改めるのですが、凡人です。

一日一生。
大事に生きていかないと行けませんね。

関連記事

  • 人に話をしてみると、良く判ります人に話をしてみると、良く判ります 昔から良くしていただいいる、会社さんの担当者さんからの依頼を受けて人前で、小話をしてきました。そのお題は、 「照明器具屋が考える展示 […] Posted in 経営
  • 可愛くて癖になる!工藤ノリコ ノラネコぐんだん展可愛くて癖になる!工藤ノリコ ノラネコぐんだん展 工藤ノリコ 絵本作家20周年記念 ノラネコぐんだん展 東京・松屋銀座にて4月17日(水)から開催されている「工藤ノリコ 絵本作家20 […] Posted in 趣味
  • やっと再会出来ましたやっと再会出来ました 昨年の開館以来、展覧会のごとに照明をお手伝いさせていただいている東京黎明アートルームさんで10月10日から開催される「花下遊楽図屏風と寛文 […] Posted in 照明
  • 遊び場を確保遊び場を確保 最近の仕事の中で、改めて照明器具そのものだけの改善でも、まだまだ展示照明の可能性を広げていけるような実感を持つに至り、実際に使用するときの […] Posted in 照明

経営カテゴリの最新記事