- 2016.09.26
結構なボリュームでした
全部で130m分の壁付けケース用の照明を納めて、その配光調整を行ってきました。 何回かに分けて合計3日間かかりました。 一つの美術館でこれだけの量を納めるのは、キャリアハイの量でして、実際にやってみるとなかなか終わりが見えず、骨が折れます。 少しでも作業を楽に使用と思い、器具のブラケットの構造には少しコストをかけておいたことは正解でした。ここをケチるとあと2日くらいは余計にかかったかも知れません。 […]
全部で130m分の壁付けケース用の照明を納めて、その配光調整を行ってきました。 何回かに分けて合計3日間かかりました。 一つの美術館でこれだけの量を納めるのは、キャリアハイの量でして、実際にやってみるとなかなか終わりが見えず、骨が折れます。 少しでも作業を楽に使用と思い、器具のブラケットの構造には少しコストをかけておいたことは正解でした。ここをケチるとあと2日くらいは余計にかかったかも知れません。 […]
基本的には調色の照明をあまり作りたがらない質なのですが、世の中の趨勢にあわせて作っちゃっています。 どうせ作るのであれば少しでも使いやすいものをと考え、色温度の目安となる表示がされる調光器も専用で作っています。お陰様でぼちぼちとご利用いただいております。 あま […]
創業直前から書いてきたブログをこちらに引っ越すこととしました。 創業当初は一人で仕事を続けて行くつもりでありましたが、ありがたい仲間とのご縁をいただき、会社らしくなってきました。 ここまで6年かかっていますので、企業の成長スピードとしては大変遅々たるものがあると思いますが、無理矢理にドライブする事を望んでの起業では無かったので、全くもって良しとしています。 会社のあり方が大きく変わってきたことや、 […]