経営

2/4ページ
  • 2017.08.05

一歩、前進しました

昨年の正月から一緒に製品の設計をしてくれるメンバーを探していました。 ようやく一人の設計者が弊社の仲間に入ってくれました。 私がその昔お世話になっていた会社で、短い期間いっしょに仕事をした後輩です。 同じ会社で仕事をしたので、仕事上で使う用語にズレがなかったりなど、お互いに楽が出来そうで助かります。 会社としては、お陰様で仕事が切れることがなく、設計して、図面を描かねばならない案件がてんこ盛りです […]

  • 2017.07.05

7年間は生き残れました

早いもので7月になりました。 キテラスを創業したのが2010年7月でしたので、まる7年間が過ぎました。 早いような、あっという間の様な時間でした。 仕事をご一緒させていただいた皆様に感謝するばかりです。 本当にありがたいです。 昨年の時点で私が勤めた会社としては、1社当たりの所属期間は最長を日々更新中です。ちなみにそれ以前の最長勤務期間は5年9ヶ月でした(堪え性がないですね)。 創業当初は、照明器 […]

  • 2017.06.20

生で見ることの賞味期限

先日訪問した美術館で展示品とほぼ同寸法、同質量の作品を実際に手にすることが出来ました。通常の美術館での経験とはちょっと異質で、なかなかの刺激がありました。 これと期を同じくして、先輩系友人から「美術館の照明は究極的にどうなるの?」みたいな質問を受けまして、つまらない事に「手法としては大きな変化はないのでは」と答えてしまいました。 この2つの事が、何となく気になり考えています。 世の中で液晶モニター […]

  • 2017.06.14

いつになっても課題があるものです

弊社も一人で会社をはじめて数年が過ぎてから、一緒に仕事をしてくれる社員が一人二人と増えてきて、随分と会社っぽくなってきました。 会社としては出来る事とその量が随分と増えた事を実感するとともに、個人的にはやらねばならないことの量と質が変化してきたことも実感します。 新しい方が入るタイミングのたびに、「これで、・・・ができる様(楽に)になる!」等と夢想します。確かにその時点で思っていた事は実現出来るの […]

  • 2017.04.02

ものづくり企業のポジション~小さなメーカーでの面白さ

いつ頃からか知りませんが、製造業をまとめて「ものづくり企業」なんて呼ばれるようになり久しいです。 ものづくり企業の中で、そのプロセス全体とそこでで生み出される付加価値をまとめると下図のようになろうかと思います。 ある程度の構成要素を持つ製品の場合一人の人間で全ての工程を賄うことは難しく、分業化されます。その分業は社内のみならず、顧客を含めて分業化されることが一般的です。 また、社外を含めた分業があ […]

  • 2017.03.16

日本は凝り過ぎ?

LEDのメーカーさんにお越し戴き、製品の説明を伺いました。 演色評価数が高いタイプのLEDを作られていて、近いうちに使わせていただこうかなと思った次第です。 雑談ついでにお話をうかがっていると、そのメーカーさんでは海外、特に欧州で拡販を測りたいとのことですが、一番の特色である高演色性がそれほどその価値を認めてもらいないらしいです。他の光源と見比べて見れば、「やっぱりいいね」となるらしいのですが、そ […]

  • 2017.03.12

自由になりやすいです~小さな会社で働くメリット

自由とは、ある事柄に対して自分自身の判断で行動を決められる状態を指す意味概念かと思います。この前提で話を進めます。 小さな会社の場合、仕事に係わる人数の絶対数が少ないので、原理的に仕事を円滑に進めるためのルールはシンプルなものになっていきます。この結果、行動の自由度は高めやすすくなるとおもいます。 私自身が大きな組織を離れて、小さな会社に行くことを決めた条件の一つがこれでした。 幸いにして、当初の […]

  • 2017.03.02

小さな会社(or個人)で仕事をするデメリット

いきなりネガティブな感じのタイトルですいません。 私自身、好きで会社をはじめたので、本心ではそれ程デメリットとは思っていませんが、零細ではない規模の会社で勤めていたときとのこと思い出しつつ、その違いをまとめておこうかと思います。 1.仕事が多岐に渡る 間接部門などバックアップする人々が少ないので、庶務的な事も含めて自分でやることが結構あります。設計者であれば設計だけをしていれば良いわけではなく、販 […]

  • 2017.02.27

バイバイ、Dropbox

創業以来愛用してきたDropboxに別れを告げました。 最初は一人で仕事をして、「いつでもどこでも」をキャッチコピーに、自宅兼作業場にPC2台、外出用のノートPC1台のいずれにおいても、同じ仕事が出来るようにと、クラウド経由で仕事に使うファイルをDropboxを使って同期をしていました。 社員が増え始めてもその方式を水平展開してきておりまして、今では同期をとらせているPCが15台くらいになっていま […]

  • 2017.02.25

何事にも作法はあるようです

少しだけ時間が出来(錯覚かもしれませんが)、丁度良いタイミングで事業戦略立案に関するセミナーがあったので参加してきました。 日程としては、その具体的な立案方法に関する講義と演習が丸2日間、その後1ヶ月かけて自社用の事業戦略計画を考えて発表する、との合計3日間です。 先ずは、講義&演習の2日間が終わりました。 自社の基本的な方針の確認、社内外の環境分析などのやり方について学びつつ考えました。日頃から […]

1 2 4