北斎の肉筆のすばらしさを堪能!新北斎展

北斎の肉筆のすばらしさを堪能!新北斎展

新北斎展@森アーツセンターギャラリー

会場入り口手前のパネル

会期が3月24日までと迫っている新北斎展ですが、何とか行って参りました。

北斎の作品はすみだ北斎美術館で見る機会があったのですが、錦絵が中心。今回は北斎の絵師人生を作風の変遷と共に展示されるとのことで、楽しみにしておりました。

新北斎展では、春朗期、宗理期、葛飾北斎期、戴斗期、為一期、画狂老人卍期と6つの時期と主な雅号に分けて紹介しています。

英語名はHOKUSAI UPDATED 展覧会のラストを飾る弘法大師修法図

おなじみの冨嶽三十六景をはじめ、ダイナミックな肉筆ももちろん楽しめますが、繊細な五美人図や円窓の美人図などの美人画も楽しめます。私が好きだったのは大原女図。佇まいがとても好きです。

また、鳥羽絵と呼ばれる漫画のようにユーモラスな作品や、かわいい動物、植物、恐ろしい妖怪などほんとうに北斎の作品の種類の多さに驚きます。展示されている作品点数も多いので、時間配分には注意が必要かもしれません。

ほんとうに北斎はありとあらゆるものを描きたかったのだなあ。

展覧会会場はこちらのパネルのみ撮影可能です

昼と休日は混雑していると聞いていたので、平日の夜に伺ったら入場の待ち時間はなく、思ったよりも混んでいませんでした。通常の開館は10:00~20:00で、3月21日(木・祝)〜3月24日(日)は21:00まで開館とのことです。

会場から出たとこの夜景

夜だと夜景も楽しめます。

Information

新・北斎展 HOKUSAI UPDATED
会期:2019年1月17日(木)〜3月24日(日)
開館時間:10:00~20:00、火曜日のみ17:00まで
3月21日(木・祝)〜3月24日(日)は21:00まで開館します
(最終入館は閉館の 30 分前まで)
会場:森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ 森タワー52階)
Mori Arts Center Gallery (Roppongi Hills)
〒106-6150 東京都港区六本木 6‐10‐1

関連記事

  • ちょっと便利なものを開発中ちょっと便利なものを開発中               […] Posted in 設計
  • 華やかさの源華やかさの源 私の年代(昭和40年代生まれ)に取っては、当然の様に物心ついた頃から野球好きです。 生憎、運動全般が強烈に下手で、草野球以外はやったこと […] Posted in 経営
  • 少しだけ目立つクラブ活動少しだけ目立つクラブ活動 10月3日から京都国立博物館ではじまる国宝展に、技術協力との形でお手伝いさせていただいております。 この様なところに社名が出るような活動 […] Posted in 照明, 設計, 経営, 趣味
  • 遊び場を確保遊び場を確保 最近の仕事の中で、改めて照明器具そのものだけの改善でも、まだまだ展示照明の可能性を広げていけるような実感を持つに至り、実際に使用するときの […] Posted in 照明

趣味カテゴリの最新記事