一歩、前進しました

NO IMAGE

昨年の正月から一緒に製品の設計をしてくれるメンバーを探していました。
ようやく一人の設計者が弊社の仲間に入ってくれました。

私がその昔お世話になっていた会社で、短い期間いっしょに仕事をした後輩です。
同じ会社で仕事をしたので、仕事上で使う用語にズレがなかったりなど、お互いに楽が出来そうで助かります。

会社としては、お陰様で仕事が切れることがなく、設計して、図面を描かねばならない案件がてんこ盛りですので、きちんと仕事が出来ていた新戦力はありがたい限りです。

こうして、新しいメンバーにも恵まれたからには、経営者としては、しっかりとした方針を定め、その方向に進むための具体的な方策を考えて行かねばなりません。
これまで以上に責任が増してきた気がします。

それでも、妄想癖のある私としては、頭の中で考えるあるべき姿と、現状との乖離は相当にありますので、このギャップを埋めるべく、日々の受注仕事をこなしつつ、会社作りに邁進したいと思います。


これ、新メンバーのマグカップです。
ズバリ、ガンヲタです。
この点からも、私とはソリが良いものと信じています。

関連記事

  • 保護と鑑賞の折り合い保護と鑑賞の折り合い 美術館・博物館での照明を考えて行くときに、必ず議論の対象となるのが作品の保護と鑑賞の矛盾についてです。 作品を少しでも遠くの未来まで […] Posted in 照明, 設計
  • 日本は凝り過ぎ?日本は凝り過ぎ? LEDのメーカーさんにお越し戴き、製品の説明を伺いました。 演色評価数が高いタイプのLEDを作られていて、近いうちに使わせていただこ […] Posted in 照明, 経営
  • ステップアップステップアップ 早いもので、今年の7月で起業してから10年となります。 結構長く掛かったような、あっという間だったような、不思議な心持ちです。 お […] Posted in 経営
  • ゆかた 浴衣 YUKATA すずしさのデザイン、いまむかしゆかた 浴衣 YUKATA すずしさのデザイン、いまむかし 泉屋博古館分館で行われている「特別展 ゆかた 浴衣 YUKATA―すずしさのデザイン、いまむかし」展のブロガー内覧会に参加してきました。蒸 […] Posted in 趣味

採用カテゴリの最新記事