遊び場を確保

NO IMAGE

最近の仕事の中で、改めて照明器具そのものだけの改善でも、まだまだ展示照明の可能性を広げていけるような実感を持つに至り、実際に使用するときの距離を確保出来る環境を手に入れたく考えていました。

社内にはその様な場所がないので、適当な賃貸倉庫みたいな物件を探していました。
床面積は小さいのですが、高さが確保出来る場所が見つかり、お借りすることにしました。

梁が少し邪魔なのですが、その梁を避ければ最大で4m近くの高さが確保出来ます。
展示空間全体の確認は出来ませんが、照明器具単品であれば、十分に確認が出来る寸法です。

幸い、春までの間は少し時間が作れそうなので、ここで実験ができる様な環境を作っておきたく思います。

いくつか作ってみたいものがあるので、さっさと考えを形に変えて、この家賃分くらいは取り返すような付加価値の上積みを目指します。

関連記事

  • 主役が入ると全然変わります主役が入ると全然変わります この1年強、携わってきた美術館の開館を目前に控え、展示品がケースに収まり、その照明の調整のお手伝いに出かけてきました。 空っぽの展示 […] Posted in 照明
  • 書いてみて気がつくこと書いてみて気がつくこと 先日、税務署の調査が入りました。 別に悪いことをしているわけではなく、定期的に廻ってくるようなもののようですが、私としては初体験で、結構 […] Posted in 経営
  • 視覚は奥が深いですね視覚は奥が深いですね 私の生業としては照明器具を作る事ですが、ものを作るからには、その目的から考え始めるトップダウン型の指向(嗜好?)が強く、 どんな見え方が […] Posted in 照明
  • 一歩、前進しました一歩、前進しました 昨年の正月から一緒に製品の設計をしてくれるメンバーを探していました。 ようやく一人の設計者が弊社の仲間に入ってくれました。 私がそ […] Posted in 経営, 採用

照明カテゴリの最新記事