9/10ページ

9/10ページ
  • 2016.11.24

大きな流れの中で上手に泳ぎたい

先月に久しぶりに香港まで出かけたことがきっかけになって、ものづくりのオプションが増えるような動きとなってきました。 これまでは、かなり保守的に部品の調達を考えてきましたが、大陸での部品製造能力と対応の幅が随分と拡がっていることを実感し、私たちのようなかわいい数量でもお付き合いが出来そうです。 まだ、動き始めで、どんな結果になるのかは楽しみ(怖い)なところですが、いずれにしても変化が出てきます。 歴 […]

  • 2016.11.15

案外、照明器具側だけでも改善するものです

照明器具を作る事を生業としている身でありながら、展示空間の善し悪しを決める要素として、照明器具の作りそのものは大した比重がないものと理解していました。 それよりも、どこからどう当てるかの方がはるかに空間の出来に寄与する割合は高いものだと考えていて、この数年は妙な諦観を抱きつつ過ごしておりました。 今、取り組んでいる仕事で、展示設計側からユニークなアイディアが提示され、それを形にしてみたところ、こち […]

  • 2016.11.05

平均年齢が下がります

今年の初めから、若手の社員を求めいました。 漸く一人の入社が決まりまして、会社設立以来始めて社員の平均年齢が下がります。 これまで私が社内最年少だったのですが、めでたくもその地位から足を洗えます。 技術的にも社会人の基礎力的にも学んで欲しいところは多々あり、私自身の度量が試されることになりそうです。これまで以上に仕事内容と知識の言語化を進めなければならないと考えます。 気がつくと、これで 私+正社 […]

  • 2016.11.03

少しでも楽をするために

展示ケース内の照明を作る上で、求められる特性として代表的なものに壁面照度の均一度があります。この調整をするのに、当たりを付ける調整は目視で行って細かいところになると、予め決めた測定ポイントの照度を測っていきます。 目視でやるところもそこそこの場数を踏んでいないと良く判らないとの、照度を測るのも割と時間がかかります。 お金が潤沢にあれば、多点測定できる照度計を買えば良いのですが、その稼働率も考えると […]

  • 2016.10.29

ハードだけじゃ勝ち目ないな

6年ぶりに香港のライティングフェアを見物にやって来ました。 もう少し短い間隔だった気がしましたが、随分とご無沙汰しておりました。 2日間、さらっと見た感じでは、LEDの照明もすっかり当たり前になってきて、中国のメーカーでも(あ~上から目線・・・)全然使えそうな照明器具が沢山出ておりました。調光のやり方や使い方についても積極的にやっているようで、リモコンやセンサを組み合わせて調光するシステマティック […]

  • 2016.10.27

現実にあわせて定規も変わる

世の中の変化に疎くて知りませんでしたが、光の色度の定義に新しいものがあったのですね。 一般に使われている色度の決め方は、CIE 1931 2°表色系と言うものですが、これに対してCIE 2015 10°と言うものがあるようです。 OSRAMさんのサイトを見て知りました。 網膜上の錐体の分光感度が2°の視野角と10°の視野角とで微妙に異なるそうで、この辺りを調整した測り方の様です。 確かにある程度の […]

  • 2016.10.25

効用を確実に届けたい

日頃、展示空間におけるよりよい光の環境を作りたいと思い、仕事をしています。 その仕事の直接のアウトプットは照明器具です。 照明器具に電気を流して、素直に光らせただけでは、よい光の環境が得られない場合がほとんどです。納品直後などは大体の場合にライティング作業まで携わらせていただき、少なくとも自分自身は満足出来るレベルの光を提供出来ていると思います。 問題はその先でして、ユーザー様の諸々の事情があるの […]

  • 2016.10.20

視覚は奥が深いですね

私の生業としては照明器具を作る事ですが、ものを作るからには、その目的から考え始めるトップダウン型の指向(嗜好?)が強く、 どんな見え方が正解なのか? その見え方を実現するにはどんな光なのか? その光を得るためにはどんな照明器具が必要なのか? なんてことを、考えています。 こうした事の理解を進めるためには、人がどのようにものを見ているのか、と言う仕掛けを理解することが必要でして、その一助になることを […]

  • 2016.10.12

日々の仕事が次の仕事の源

仕事仲間(一般的にいうところのお客さま)からご紹介いただき、建築設計事務所の方と打合せをしてきました。 日頃手がけているのとはちょっと毛色の異なるお話でして、実際にお役に立てるかどうかは定かではありませんが、こうして案件をご紹介戴けるというのは、本当にありがたいことです。 幸いにして、今のところは社内の稼働率がほぼ100%の状態で仕事をしていますので、新たなお客さまを求めて、純粋な営業活動は行って […]

  • 2016.10.10

難しかった・・・・けど、楽しめました

この週末、これから作る美術館さん向けのモックアップの仕込みに出かけてきました。 これまでに作った事も、見たこともないタイプの照明器具を所望され作りました。作っている本人もどんな光になるのかちょっと予想がつかない状況での現場入りでした。 光の按配の調整が容易ではない光学系でして、やっぱり苦戦しました。これまで経験したモックアップでは最強ランクになってしました。 当初1日で決着する予定でしたが、展示に […]

1 9 10